冷媒解説

R407Hってどんな冷媒?

どんなところに使われているか

R407Hは最近開発された冷媒ですので,まだ使用実績はありません.R407H自体の販売は開始されているので,近いうちにR407Hを使用した製品が発売されてくるでしょう.

 www.daikin.co.jp

冷凍冷蔵機器用 新冷媒 『R-407H』 を販売開始 | フッ素化学 | ダイキン工業株式会社
http://www.daikin.co.jp/chm/what_new/170308/index.html

R407HはR404Aの代替冷媒として作られていますので,コンデンシングユニットや低温用のチラーに使われることが考えられます.

あわせて読みたい
R404Aってどんな冷媒?どんなところに使われているか R404Aはチラーやコンデンシングユニット, 冷凍倉庫などに使用されています. 低温が得意ですの...

環境負荷(GWP,ODP)

R407HのODPは0です.塩素が使用されていないので0ですね.

R407HのGWPは1380です.

安全性(毒性,燃焼性)

ASHRAE34規格ではA1に属します.
つまり,毒性は無く,不燃です

特徴(メリット,デメリット)

R407Hのメリットは不燃で毒性も無く,それでいてGWPは従来使われていたR404Aと比べて非常に低いと言うことです(約1/3です).
しかしながらそれでもGWP1380は大きい数字ですので,この冷媒はスポット参戦的な位置づけになるでしょう.

化学的にはどんなものか

R407Hは混合冷媒です.そのため,複数の冷媒が混ざっています.

成分は以下の通りです.私の目線で混合した目的を推定して書いてみました.

冷媒 分子構造 GWP 毒性
燃焼性
mass% 混合した目的(筆者の推定です)
R32 675 A2L 32.5 機器がコンパクトに設計できる.なるべく多く使いたい.
R125 3500 A1 15 不燃のため,燃焼性を下げられる.しかしGWPが大きいので最小限にしたい.
R134a 1430 A1 52.5 不燃のため,燃焼性を下げられる.

あわせて読みたい
R134aってどんな冷媒?どんなところに使われているか R134aは様々なところで使われています。ルームエアコン、カーエアコン、自動販売機、オフィス用エアコ...

あわせて読みたい
R125ってどんな冷媒?どんなところに使われているか R125は,それ自体を単体では使われていません。 R125はその燃えにくさを利用して, 混合...

あわせて読みたい
R32ってどんな冷媒?どんなところに使われているか R32は主に家庭用エアコンに使用されています. 従来,家庭用エアコンの冷媒としてはR410Aが...

その他(感想)

従来使われていたR404Aに比べてR407HのGWPは非常に低い(1/3)ので,R404AからR407Hへの置き換えはある程度進むと考えられますが,それでもGWPは1380と大きいのでいずれ使われなくなる冷媒でしょう.